心がふれあう民芸の宿中央ホテル

2012年5月31日木曜日

【エコバック】小石の湯伝説&さらしなの里


千曲市戸倉上山田商工会女性部が企画制作した
エコバックを当売店で販売中です!

大きいサイズは緑と黒色の地色で、
千曲川の河原で100コの赤い小石をみつけ
恋が成就した「小石の湯伝説」をモチーフにし、
白い小さいサイズは千曲市「さらしなの里」の
デザインです!
▼女性の指に、赤い小石がキラリッ★

旅の想い出にいかがでしょ~うか!?



★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月29日火曜日

信州/千曲市 「四季彩々 夏号」


夏の戸倉上山田温泉 情報かわら版
信州/千曲市「四季彩々 夏号」が発刊されました!
・戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会
・信州千曲市千曲川納涼煙火大会
・夏の千曲市を彩るイベント&スポット
・千曲市のご当地産品を味わう
夏の旅行にむけてのご案内情報満載でーす(^∀^)/

只今、当宿パンフレット郵送時に
同封致します(^∀^)/

節電の「夏」信州で涼をとりながら
お祭りや花火大会なども
楽しみにお出かけ下さい!



★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月28日月曜日

祭りと湯が奏でる夏模様


毎年恒例の戸倉上山田温泉夏祭り
7/14(土)・7/15(日)上山田温泉街全域で開催されます!
(両日共、13:00~22:00迄温泉街全域交通規制になります)
(^△^)/民踊流し・和太鼓・神輿・勇み獅子・民謡流しに
山から打ち上がる大花火と・・・、
他の地区のお祭りと違い、色々楽しめる二日間♪

★7/14(土)
14:30~公民館の子供みこし山車の巡行
夕食後19:30~は本通り全体を使い「民踊流し」
飛び入り参加歓迎です!一緒にお祭り気分をあじわって下さい!
本部ステージでは地元「冠着太鼓」の迫力ある演奏をお楽しみ下さい
▼21:00頃より本通りに大きい「御神体神輿」練り込みます!


★7/15(日)
14:00~芸妓さんの木遣りを先頭に、
勇み獅子・御神体神輿など
戸倉上山田温泉街を巡行が始まり、
夜19:30頃より城山から上がる花火と共に
水と緑と潤いのある公園一帯で
クライマックスの練り込みです!



威勢のいいかけ声と和太鼓の音が鳴り響く
戸倉上山田温泉夏祭りにお出かけ頂き
一緒にお祭りをお楽しみ下さい!



★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月26日土曜日

★ホタル観賞付きプラン★ご予約承り中★


当宿初の試みで・・・
ホタル観賞ご案内付きプランを
6/17-6/23間のみ,
一週間限定で設定しました!

場所は、当宿より車で約30分
「上田市下塩尻桜づつみホタル水路」
地元の方々が中心に整備し
ピーク時には約1,000匹以上\(◎o◎)/
のゲンジボタルが観賞できますょ♪

▼上田市HPの過去のデータをもとに日程設定しました。。。
(HP本文・下記の注意事項やマナーもご参照を)
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091103000000044.html

▼「じゃらん」で今回一週間限定で行います♪
http://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?callbackHistFlg=1&yadNo=327665&stayCount=1&roomCount=1&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&dateUndecided=1&adultNum=2&rootCd=04&distCd=01&roomCrack=200000&screenId=UWW3101&planCd=01395328&roomTypeCd=0047578
ホタル発生と天候が予想がつかず心配ですが・・・('ゝ')?

皆様のご予約&御来館お待ちしておりますm(^ △ ^)m

▼下塩尻桜づつみホタル水路


▼中央ホテルから車で約30分
上田市下塩尻桜づつみホタル水路(下塩尻公園)
までのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る
★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月25日金曜日

美味し~い♪ケーキがいっぱい♪


坂城町にあるジャム製品などを製造している
デイリーフーズ工場の敷地内にある直営の
cafe「アップルファーム」
色とりどりの創作されたカワイイケーキが沢山あります!
テイクアウトもできますが、店内喫茶で好きなケーキを
選んでゆっくり愉しむ事も出来ます♪
店内にはジャム製品なども直販してます。

旅のお土産に、色々な果実のジャムも
喜ばれるかもしれませんょ~!
近くに観光バラ園もございます。
是非お立ち寄り下さい!


デイリーフーズHP▼
http://www.dfc-net.co.jp/index.html

▼中央ホテルから車で約10分
埴科郡坂城町 デイリーフーズ・アップルファームまでのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月22日火曜日

姨捨で【蕎麦打ち体験】デキマス♪


当宿より車で約15分。
姨捨の長楽寺向かい側、姨捨観光会館敷地内にある
「そば処楽月庵」では美味しい信州お蕎麦を
(σ^o^о)食べる事はもちろんですが、
そば打ち体験もできます!

体験時間60分。3人分が出来上がり、1人前をその場で
茹で自分の打ち立ての蕎麦を(σ^o^о)食べることもOK!
そば打ち体験 1人2,500円
普段なかなかできない、そば打ち体験を
そば本場、信州で体験してみて下さい♪

◎楽月庵HP「そば打ち体験」
http://www15.plala.or.jp/obasute/taiken.htm

▲楽月庵HPより、そば打ち体験写真参照

▼長楽寺や姨捨の棚田などウォーキングも
お楽しみ下さい!


▼中央ホテルから車で約15分
千曲市姨捨 そば処楽月庵・長楽寺までのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月20日日曜日

黒姫高原 <子供会レクレーション>


今日は、上山田温泉地区の小学生子供会
レクレーションで今回は黒姫高原へ!

冬はスキー場で有名ですが、すかっり雪も溶け
只今は▼芝桜が満開の時期で綺麗でした!

こども会プランのツリークライミング体験

お昼はバーベキュー

パノラマで綺麗な景色です!残雪の妙高山・赤倉山
▼園内にある黒姫童話館見学


黒姫高原スノーパークHP
http://www.kurohime-kogen.co.jp/summer/index.php

▼中央ホテルから車で約70分
黒姫高原スノーパークまでのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月18日金曜日

坂城町★第7回ばら祭り 6/2-6/17


戸倉上山田温泉より車で約15分。
隣町 埴科郡坂城町で今年も
「第7回(2012)ばら祭り」開催されます!

●開催期間:平成24年6月2日(土)~6月17日(日)
*開催期間は、バラの開花状況等により変更する場合があります。

●会場催物(予定)
・薔薇の苗木販売・バラの育て方相談
・押し花、レカンフラワー体験会
・町特産品及び軽食販売

色々な種類のバラがございます

▲バラ園会場

▼ステキさかき観光協会公式サイトの
第7回(2012)ばら祭りページ
http://sakaki-kanko.com/modules/bara7/index.php?page=article&storyid=3

▼中央ホテルから車で約15分
埴科郡坂城町 第7回(2012)ばら祭り会場までのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月17日木曜日

信州・千曲市戸倉上山田温泉の地酒


新緑が濃くなり、さわやかな風が吹き
田んぼに水が入りお田植えが始まり
信州らしい風景を楽しむ旅行シーズンになりました!

当宿では、千曲市戸倉上山田温泉の地酒など中心にした
呑みくらべ楽しんでいただくお酒のコメント入りのチラシを作成!
1本が300mlなので、2人で1本の丁度いいサイズを
主にご用意致しました!

是非、信州にお出かけいただき、残雪の残る山々や
新緑の風景、かけ流しの温泉に入り、地酒を愉しみ
日頃の疲れをリフレッシュして下さい!



★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月16日水曜日

【千曲市】千曲川堤防道路より


ようやく天気も平年並みに暖かくなりました!
千曲川と平行にはしる堤防道路より撮影
▲冠着山と冠着橋

▲戸倉 大西緑地公園内のゲートボール
+マレットゴルフ場。
芝が綺麗に色づき始めてきて、連日
大勢の方がプレーしております。

▲大正橋付近より千曲川と八王子山


大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月13日日曜日

【皐月】お田植えの時期 姨捨の棚田


ここ2~3日冬に逆戻りかと思うような
肌寒い日が続きましたが、
今日は久々に晴れ空がひろがりました!

日本の懐かし~い風景
国の名勝にも指定されている
「姨捨の棚田」も、いよいよお田植えのシーズン!
田んぼには水がはられ始めました。
もう少しすると田んぼの水も澄んできて
鏡の様な風景になります!

写真撮影にはいいシーズンです!
オバステの地酒を呑み、かけ流しの温泉に
入り、すばらしい姨捨の棚田と
善光寺平の風景をお楽しみに
お出かけ下さい!


▼中央ホテルから車で約10分
千曲市姨捨駅 姨捨の棚田までのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月12日土曜日

カーネーションでお出迎え中m(^ △ ^)m


母の日を前に、カーネーションが入荷!
玄関を色とりどりのカーネーションが
賑やかにお出迎え中!

毎年、第2土・日曜日は、戸倉上山田温泉全旅館で
全国寿野球大会が開催され、ご年配の野球選手が
年齢を感じさせないプレーで元気よく熱戦を繰りひげます!
・・・という事で、「母の日」ですが
毎年当宿は「おじさん達」でいっぱいです!


毎年当宿をご利用頂く、八丈島の野球チームより
頂く、島特産の花
ストレチア ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)
<花言葉>
すべてを手に入れる寛容 未来

m(^ △ ^)mいつも有り難うございます。

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村

2012年5月10日木曜日

新緑の戸倉上山田温泉


今日は一日天気予報通り不安定な天候
お昼には大雨、午後は晴れ、夕暮れになると
肌寒さが・・・。

戸倉上山田温泉のネオンサインがある
城泉山観音寺より戸倉上山田温泉街全景を
撮影。周りの山々も新緑が濃くなってきました!

◎千曲川の風物詩「つけば」も
まもなくオープン予定です!

『鮨平つけば』
開催期間:~7月上旬頃まで予定。
予約電話:090-5209-6590
(味処 鮨平 026-275-2234 17:00~24:00 月曜定休)

千曲川のほとりで、ウグイ(鮠ハヤ)の塩焼きや唐揚げなど・・・
美味しい~川魚料理が楽しめます!


▼中央ホテルから徒歩約3分
千曲市湯の里親水パークまでのナビマップ▼
map下「大きな地図でみる」をクリック▼

大きな地図で見る

★ランキング参加しています。
もしよろしければ▼ポチっと\(^0^)押して下さい♪
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村